令和7年七五三のご案内

仙台東照宮では令和7年の七五三祈祷をご予約優先にてご案内いたします。
※9月10日の七五三より千歳飴を用意予定です。(当初9月1日を予定しておりましたが、ご用意が遅くなりました。申し訳ございません。)

ご予約日から2週間先のご祈祷分まで予約をお受けしております。
(例:11月15日の御祈祷は11月1日の午前9時から予約受付)

※当日の申し込みもお受けしておりますが、ご予約の方を優先させていただいております。

※10月下旬から11月下旬までの土日は混雑が予想されますので、平日のご予約や、土日であれば10月前半、もしくは12月のご予約がおすすめです。

ご祈祷時間

午前9時から午後4時00分まで

御祈祷開始時間

御祈祷開始時間

祈祷時間の10分前までにお越しいただき受付をお願い致します。

9:00 9:30
10:00 10:30
11:00 11:30
12:00 12:30
13:00 13:30
14:00 14:30
15:00 15:30
16:00

電話にて事前にご予約の上祈祷時間の10分前までにお越しください。
拝殿向かって右脇のご祈祷受付所にお越しください。

土日は混雑が予想されますので、平日のご予約をご検討いただきますようお願いします。

写真の授与品は時期により異なる場合がございますのでご了承ください。

電話022−234−3247(毎日午前9時から午後5時まで受付)

 

初穂料

お子様おひとり 5,000円からお気持ちでお納めください。

職員ができる限りシャッターを押させていただきますので、お気軽にお声がけくださいませ。

※カメラマン同伴での撮影について

七五三祈願を受けられる当日の限り、カメラマン同伴で境内での撮影を許可させていただきます。撮影の際はほかのお参りの方の妨げにならないようにご配慮をお願いいたします。特に拝殿周辺にてお子様の注意をひくために大きな音を出さないようにお願いします。また、文化保護のためシャボン玉などのご使用は禁止です。また御祈祷中の撮影は基本的にご遠慮いただいております。

七五三は東照宮の御祭神徳川家康公より数えて5代目に当たる将軍徳川綱吉公の頃に始まったと言われる神事で、3歳の男女、5歳の男の子、7歳の女の子が健やかな成長を願い、神社にお参りをいたします。